昨日はまず先輩指導によるグループ稽古を行いました。 黒帯3人が3グループに別れ指導します。 返事がなければ 返事は!! とか 黒帯としての威厳もそれなりにあります(笑) その後は投げからの関節技への移行の稽古 すごく実戦的な稽古となります。 実戦に於いて多くの場合はこういう戦いになります。 寸止め空手やフルコンタクト空手などの試合の様に 掴んではいけない、投げてはいけない、倒れた相手に攻撃しない。 そんな実戦など有り得ません。 実戦にとことん拘る武道塾では基本的な、でも大変重要な稽古となります。 その稽古ですが園児たちも非常によく理解し動けています。 すごく自然に関節技までいけています。 センス抜群の子供たちです。 こちらは上級の子供たち 塾生募集中 ただ今、空手衣・武道塾タオルマフラープレゼント 武道塾公式HP 武道塾奇兵隊blog「回天義挙」 塾長の修行blog「大和魂」 内弟子なでしこblog アロマ・ヨガ東温・松山教室 |
<< 前記事(2015/09/10) | ブログのトップへ | 後記事(2015/09/12) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
<< 前記事(2015/09/10) | ブログのトップへ | 後記事(2015/09/12) >> |